理学部第二部パンフレット 就業学修サポート制度 長期履修制度
▶ 理学部第二部の歴史
▶ 名誉教授/歴代学部長紹介
▶ 学部のあゆみ(年表)
▶ 実績データ
▶ 学部設立、独立の経緯
▶ 過去の取り組み
  • 入試情報
  • 資料請求
  • アクセス
  • 理学部第二部 Facebook page
  • 夜力~4時からのよぢから~ EVENING CAMPUS TOUR 2015
  • 東京理科大学本学サイト

入試情報

A方式(センター試験のみ利用)

01 A方式(センター試験のみ利用)

センター試験の点数で合否を決める入試制度です。

国立大学を受験する等、センター試験を利用される方への併願受験としてお勧めです。
当初は、国立大学を志望していたため第1希望でなかったとしても、理学部第二部に入学して学んだ結果、理学に強い興味と意欲を持ち、結果として大学院まで修了された方もいます。

選抜方法 センター試験(国語・外国語、数学、理科)
検定料 19,000円(1学科につき)
詳細 本学ページへ
備考 高等学校(特別支援学校の高等部を含む。)又は中等教育学校を卒業した者及び卒業見込みの者、高等専門学校第3学年修了者又は修了見込みの者等を対象とした入学試験です。
B方式(3月上旬)

02 B方式(3月上旬

コツコツと積み重ねてきた勉強の成果を試したい方にお勧めです。

いわゆる筆記試験による一般入試で、マークシート方式と記述式があります。長い時間をかけて積み上げてきた受験勉強の成果を試したい方にお勧めします。

選抜方法 筆記試験
数学科:
数学、英語、数学
物理学科:
数学、英語、物理
化学科:
数学、英語、化学
検定料 35,000円(1学科につき)
詳細 本学ページへ
備考 高等学校(特別支援学校の高等部を含む。)又は中等教育学校を卒業した者及び卒業見込みの者、高等専門学校第3学年修了者又は修了見込みの者等を対象とした入学試験です。A方式との併願受験も可能です。
指定校制推薦入学(11月中旬~下旬)

03 指定校制推薦入学(11月中旬~下旬)

理科大が指定した、推薦枠のある高校の受験生にお勧めです。

高校で着実に優秀な学業成績を収め、大学入学後も勉学に対する高いモチベーションを維持できる高校生にお勧めします。

選抜方法 書類審査、面接
詳細 本学ページへ
備考 推薦を依頼する高等学校(推薦依頼校)の校長の推薦に基づいて、入学者を選抜します。志願者は推薦依頼校の卒業見込みの者に限られます。

04 公募制推薦入学(11月中旬~下旬)

公募制推薦入学(11月中旬~下旬)

学校や会社等からの推薦により入学者を選抜します。

昭和36年から行っている本学部の特色ともいえる入試制度で、理学に強い興味を持ち、大学で本格的に学んでみたいという方にお勧めです。
入試のシステムも指定校推薦入試とは異なり、書類審査と面接に加え小論文の試験があります。指定校推薦入試と一般入試の中間のような入試制度です。
あまり無計画で出願されるのも困りものですが、敷居もそんなに高くないので、理学を学びたいという志が強い方は出願してみませんか?面接で直接、教員(研究者)に熱い思いを語ってください。

選抜方法 書類審査、小論文、面接
検定料 35,000円
詳細 本学ページへ
備考 志望する学科の本学入学試験科目[B方式]をすべて履修していること。
 ※外国語は、コミュニケーション英語III・英語表現IIを除く、コミュニケーション英語I・II及び英語表現Iを履修
  していれば出願を可能とする。
 ※出身高等学校に該当科目が設置されていない場合、その科目を免じる。
詳細については公募制推薦入学募集要項をご覧ください。

 05 社会人特別選抜入学試験(2月中旬)(1年次入学)

社会人特別選抜入学試験(2月中旬)(1年次入学)

学ぶ目的が明確な、社会人のための入試制度です。

キャリアアップや自己研鑽、教員免許取得等、学生によってその目的は実に様々です。ただ、どの方に対しても感じることは、目的をもって真剣に学問に向き合う方々の学びに対する熱意、姿勢、真摯さは学問を志す者の模範とも言えるべきものです。
働きながら学問のために時間を割くことは決して容易ではありませんが、強い意欲の下、自分を律して研鑽を積みたいと考えている方にぜひお勧めする入試制度です。
教育系の出版社にお勤めの方や、自衛官、消防士、企業の社長さん等様々な境遇の学生がこの入試を利用して入学しています。かつて、文系の大学を卒業した人や、少し異なる分野の大学院を出た方が、この入試制度を利用して入学してくるケースも毎年見受けられます。

選抜方法 書類審査、面接
検定料 35,000円
詳細 本学ページへ
備考 高等学校(中等教育学校を含む)を既に卒業している者を対象として、書類及び面接審査によって選抜する試験です。社会人の方で、働きながら夜間に大学で理学を学びたい人にぜひお勧めする入試です。
帰国子女入学者選抜試験(2月上旬)

06 帰国子女入学者選抜試験(2月上旬)

海外の勉学環境で得た様々な経験を有する、帰国子女の方が対象です。

異文化の中で育まれた個性や教養、学問に対する姿勢や考え方等、国内の勉学環境では得られない様々な能力を評価する入試制度です。

選抜方法 書類審査、センター試験、面接(口頭試問も含む)
検定料 35,000円
詳細 本学ページへ
備考 日本国籍を有し、保護者の海外勤務等の事情により、保護者に伴って外国で学んだ方を対象に入学者を選抜します。
社会人特別選抜編入学試験(2月中旬)(2、3年次入学)

07 社会人特別選抜編入学試験(2月中旬)(2、3年次入学)

東京理科大学では、理学部第二部のみ実施している入試制度です。

これまでに大学・短期大学に在籍し単位を修得しており、それらのうちのいくつかの科目について、単位認定される見込みがある場合はこちらの入試をお勧めします。1年生から入学するよりも効率よく専門科目を学ぶことができます。
また、かつて大学を卒業した、シニア世代の方で第2の人生に新しい学問に挑戦したい方にもこの入試はお勧めです。

選抜方法 書類審査、面接
検定料 35,000円
詳細 本学ページへ
備考 社会人で、下記のいずれかに該当する方を対象として2・3年次編入学者を選抜する試験です。
  • 学士の学位を有する者
  • 大学に2年以上在学し、62単位以上修得した者
  • 短期大学、高等専門学校卒業者
  • 文部科学大臣の定める基準を満たす専修学校の専門課程を修了した者
    ただし、大学入学資格を有する者
  • 上記と同等以上の学力があると認められた者

以前大学に通われていて、現在は社会人として働きながら、

  • 職場でのキャリアアップを考えている方
  • 教員免許を取得して教員を目指す方

等はこちらの入試を利用されるとよいでしょう。

一般編入学試験(3月上旬)(2、3年次入学)

08 一般編入学試験(3月上旬)(2、3年次入学)

学びの方向性を変えたい学生のための入試制度です。

これまでに打ち込んできた学問に真面目に向き合った結果、

  • 方針転換を考えている
  • 自分に合う学問として改めて理学を学びたくなった
  • 数学・情報・理科の教員免許を取得して教員になりたい 

等、進路変更を考えている方にはこちらの入試制度をお勧めします。

選抜方法 書類審査、面接
検定料 35,000円
詳細 本学ページへ
備考 大学、短期大学、高等専門学校卒業(見込)者、専修学校専門課程修了(予定)者、及び、大学に2年以上在学し62単位以上修得(見込)の者を対象とし、2・3年次編入学者を選抜する試験です。
PAGE TOP